夏と冬は大学病院の
就職試験が行われるシーズン。
私も看護学生の時
夏にスーツを着て
汗だらだらで採用試験に向かったのを覚えています。
しかし問題なのは、
いくら病院付属の学校でも、
落ちる人は複数人いるので
それなりの対策をしていかないと
憧れの病院で働くことはできません。
今回は、大学病院で出題された問題と
出題されそうな問題を
覚えている限りピックアップして紹介します。
看護師採用試験で落ちる原因は国語、英語、算数、経済の復習が不十分
筆記試験は大きく分けて
国語、英語、算数、経済
から出題されます。
以下でしっかり復習していきましょう♪
病院試験の国語部分は医療と関係あるものが出る
私が受験した時に
出題されたのは「嗄声(させい)」。
他にも医療と関係あって
出そうだなと思うものを
以下にまとめました。
・遵守(じゅんしゅ)
・破綻(はたん)
・尊厳(そんげん)
・狭窄(きょうさく)
・吃音(きつおん)
・是正(ぜせい)
・膨満(ぼうまん)
・膝窩(しっか)
体の一部を使った言い回しが出題される
・口を割る
・眉をひそめる
・足がはやい
・目に入れても痛くない
など、日常生活で使う
言い回しが出題されます。
既にたくさん知っていたら
復習しなくても大丈夫かも。
英語は日常会話と医療英語が出題される
日常会話英語は中学生の教科書レベル
外国人患者さんが増加している中で
試験にも英語が出題されました。
ただ、レベル的には
TOEIC、IELTSと比べると
簡単すぎるのでびびらなくてOK。
中学生の教科書が
実家に残っていたら、
それを見直すくらいで大丈夫。
全部のフレーズを書け、
というのではなくて
穴埋めに入るものを選択肢から選ぶ形式。
・Just a minute.
(ちょっと待って。)
・Would you like something to drink?
(飲みものはいかが?)
・Could you tell me a way to the station?
(駅までの行き方を教えてくださいませんか。)
・Do you need a cup of coffee?
(コーヒー飲みますか?)
・It takes 10 minutes.
(10分かかります。)
・What brings you here?
(どうされましたか。)
・At night
(夜に)
・On time
(時間通りに)
挨拶程度の会話を
覚えておけばクリア。
医療用語が少し出るが難易度は低い
医療英語!難しいんじゃないか
と思われるかもしれませんが、
痛い、心臓、手、疲れた
といった言葉を知っていれば
とけます。
・I have a sharp pain.
(鋭い痛みがあります。)
・I’m tired.
(疲れた。だるい。)
・Take the pill three times per a day.
(お薬を分3で飲んでください。)
・I have a fever.
(熱があります。)
・My temperature is 37.0.
(熱が37度あります)
・Is your first time here?
(当院は初めてですか?)
・Pulse
(脈)
・Urinary volume
(尿量)
このくらい知っていればとけるはず。
算数は小学生~中学生レベルの知識でいける
算数の問題も、
少し医療を絡めた問題が出ます。
「あるいは」と「かつ」
の問題に医療を絡めてくる。
何人に薬を投与して、
何人に副作用が出て、
何人が治療を要した。
さて、副作用が出て
なおかつ治療が必要になったのは何人か。
5%食塩水100gに
さらに水を加え2%の濃度にするには
何gの水が必要か。
答え
今食塩水の中に入っている
塩自体は100×0.05=5g
加える水の量をXとして
トータルの量に2%かけたら
5gになるわけなので
5=(100+X)×0.02
5÷0.02=100+X
250=100+X
X=250-100
X=150
他に出たのはこんな問題
A君とB君の家の距離は1キロ離れている。
A君は家を10時に出発し
1分間100mの速さで歩いている。
B君は10時5分に出発し
1分間70mの速さで歩いている。
二人が出会うのは
何時何分か。
答え
二人が歩いた合計距離が1キロになればいい。
A君は既に5分歩いているので
100×5=500m分引いておく。
二人は1分間で
100+70=170mごとに
進んでいくので
500÷170=2.9分、約3分で
二人の差はなくなります。
なので、答えは10時5分+3分=10時8分
これは国家試験を勉強していたら
解けますね!
1、ソルラクトD500mlを
時間70mlの速さで9時に開始した。
(輸液セットは1ml=20滴)
10時の段階での残量はいくらか。
答え、時間70mlの速さなので
1時間後には500-70=430ml
2、10時に指示変更で流量を100mlにアップした。
時間100mlの速さは
何秒に1滴の速さか。
答え、時間100mlの速さは
20(滴)×100=2000(滴)/時間
でもあります。
1時間は3600秒なので、
2000(滴)を3600(秒)の速さ。
1秒あたりでいうと
2000÷3600=0.55滴
つまりだいたい
2秒に1滴のスピードで落とすこととなります。
経済の問題は新聞やテレビで補って
経済についての問題は、
現代の流れを穴埋めで選択肢から選ぶ問題。
今後は東京オリンピックや
高齢化、児童虐待、
税金の問題などなど、
よくニュースで取り上げられるトピックが出題されそうですね。
私の時は投票率や
生活保護について出題されました。
1週間も対策すれば十分な内容
大学病院の筆記試験は
難しいの?と思われがちですが、
小学校中学校の問題を復習し
ニュースを毎日見れば
クリアできる難易度です。
また、センター試験8割超えている
友人が就職試験で落ちたことを
考えると、
筆記試験よりも
面接試験の方が
重要視されているのではないか?
と思います。
なので、あまり筆記試験が
できなかったからといって
落ち込む必要はありません。
面接の対策はこちらに書いています♪
コメントを残す