イスラム教の断食ラマダンとは?大事な意味と断食中の生活に迫る
私たちイスラム教徒は、 ラマダンになると 断食を開始します。 イスラム教徒ではない人からは 何のために辛い断食を 約1か月も行うのか 不思議な目で見られることが多いです。 そこで! 今回はなぜ私たちが ラマダンの月に 断…
私たちイスラム教徒は、 ラマダンになると 断食を開始します。 イスラム教徒ではない人からは 何のために辛い断食を 約1か月も行うのか 不思議な目で見られることが多いです。 そこで! 今回はなぜ私たちが ラマダンの月に 断…
日本人ムスリムとして生きる! そう決めて あっという間に時間が経ちましたが いまだに悩んだり 日本でイスラム教を信じることへの 偏見と闘う毎日です。 良いことも山ほどあったけれど しんどいことも同じくらい 経験してきた私…
私がムスリムになって 最もよく聞くようになった言葉は 「インシャアッラー」。 アラブ諸国にいる時、あるいは ムスリムの方々と話す時、 10分の間で何回この言葉を 耳にすることでしょう。 しかし…
マレーシアに来たら 必ず訪れたいのが、 ブルーが美しいシャーアラムモスク。 5年かけて建設された イスラム教徒の祈りの場 シャーアラムは、 外観から内装、装飾、 ありとあらゆるところに ブルー…
こんにちは!まゆみです。 イスラム教徒になって、 早いもので2年がたとうとしています。 この2年で、 大きすぎるほどの変化が 自分の中に起きている気がします。 今回は、 もともとイスラム教徒の方には 感じられない、 無宗…
私がイスラム教徒になるまでは イスラム教について無知でした。 無宗教が多い日本では、 私と同様に、イスラム教について 何も知らない人の方が圧倒的に多いと思います。 知らないことは悪いことではないですが、 違う文化、違う宗…
イスラム教徒の女性が身に着けるヒジャブ。 最近ではユニクロでも ヒジャブを販売し始めたことで ちょっとした話題になりましたね。 イスラム教徒にとっては ヒジャブ姿の女性は見慣れていますが、 無宗教が多い日本では など疑問…
なんとなく朝昼晩食べている食事ですが、 あなたは自分が何を口にしているか、 良く考えたことはありますか? 私たちムスリム (イスラム教を信じる者)は、 イスラム法で合法な食べものを摂取するようにしています。 この、イスラ…
無宗教が多い日本人にとっては あまり馴染みがないと思いますが、 イスラム教徒にとっては、 毎日5回のお祈りとおもに大事なのが 金曜礼拝。 せっかくイスラム教が国境の モルディブ共和国に来たので、 現地の人々と一緒に礼拝に…